今が旬!?バイクナビゲーション 防水 に関連するアイテムが探しやすて見つけやすい。
Home > 話題沸騰のバイクナビゲーション 防水
「バイク用ナビ FF-BKN432MC」 RM-XR432MC後継品 防水 ポータブル Bluetooth/ブルートゥース内蔵 4.3インチワイド液晶 ゼンリン地図8GB内蔵 バイクナビ (RWC製) 【送料無料】【レビューで今治タオル!】【あす楽対応】のレビューは!?
年齢不詳さん
大変満足です! 実際に取り付けて、使用した感想としては・・・ ◆よかった点 ・ナビのマウントもセットなので、直ぐに装着可能 ・単車への装着が簡単 ・Bluetoothイヤホンがセットなので、本製品が届けば直ぐに使える ・ナビの操作自体は、簡単なのでインスピレーションで操作可能 ◆惜しい点 ・MicroSDの取出しが手間 (ピンセット使って押せば、ニョキッと出てきます) ・音楽再生時に音とびがおきる(これは私だけかも) ・ナビ使用時だと音楽の音量設定が、簡単に変更できず、ナビ案内音声が聞こえにくくなる(音楽小さくすればすむ) ・ナビ内のボタンが少し小さめなので、誤操作(?)がおきる ◆自分としては 音楽メインで楽しむものではないので、この価格帯としては問題ないかなと。 また、音量切り替え可能なイヤホンを後付で用意することをお勧めします。 ボタン小さいことでの操作性については、停車して落ち着いて使えば問題ないレベル 初期のスマホに比べたら・・・。 必要最低限の機能が入っていて、すぐ使いはじめれる! スマホのナビよりは扱いやすい!と感じているので、満足しています
50代 男性さん
地図の更新がない.ユーザーが登録した地点名に漢字が使えない.このあたりは初代と変わりませんが,画面が大きい,地図データが増えた,などよくなってます. 初代では電源供給接点で不具合がありましたが,半年使わないとこのあたりは?????.防水でもありおおむね良しです.
年齢不詳さん
アローモードが大きくて分かりやすいのが気に入ってます。反射防止のフィルムを貼っていますが日差しが強いとアローモードが何とか見えるくらいで他の画面はほとんど見えなくなります。逆に言えばアローモードがないと使えないナビです。
年齢不詳さん
特に可もなく不可もなくです。 便利だ!などと言った機能も特にありません。 当方としては現在地の把握という目的で購入しましたので。 室内、屋内ではGPSが受信出来ないことが多いですね。 SB4XにBluetoothで繋げてしようしています。 243032-20141105-0251433235
年齢不詳さん
満足です! 何度か道に迷ったので,大体が分かる地図が必要と思いナビを購入。予算は,ちょっとオーバーしたが,以外に詳しく地図出て来て,周りの建物もしっかりと表示されます。走行位置とのズレも少なく,とても満足してます。おすすめですね。
20代 男性さん
まだ実際に使えてはいないのですがなんとなく操作してみていい感じでした。 ただ自分のCBRには付属のマウントでは取り付けられなかったので別途購入しました。 これからの活躍を楽しみにしています。 受注番号 243032-20131214-0182919339
40代 男性さん
手ごろな値段で機能も十分です。取り付けもバイクからの電源を取らずにUSB充電だけで利用する分には超簡単。バイクから電源取る場合の説明が載ってないのが残念です。バイクによって違うのは分りますが、代表的な例ぐらいがあると良いと思いました。操作性も悪くないですね。
50代 男性さん
バイク用のナビは初めてですが、思ってたより良いです。 これからじっくりとつかわさせて貰います。。
50代 女性さん
北海道旅行に使用のつもりで、いろいろいじっています。ブルートゥースの充電料が視覚的にわからず不安(最悪イヤホン使用となるかも?)。ブルートゥースもですが本体へのUSB充電も、接触がわるいのか、抜き差ししながら繰り返しているうちにやっと通電したって感じです。ナビの機能はまだ実走行前でなんとも言えませんが、デモ走行等で使用にむけて勉強中。バイクに取り付けもしましたが、メーターが邪魔でやや上向き気味にしか取り付けが出来ず、明るい所では大変みにくいですが、以前使用のナビ<迷わん>と比較すれば画面が大きく見やすそうです。どんな案内をしてもらえるか楽しみです。
40代 男性さん
かなりコストパフォーマンスの高い商品です。 必要な機能はすべて入っていてブルートゥースまで標準装備! さらには細かな道が載っているだけでなく、名称検索では地方の店舗名までヒットします。 至れり尽くせりです。 しかも値段が安いとあって実に満足度の高い買い物でした。 いい事ばかり書きましたが、細かい点ではタッチパネルの操作がややタイトだったり、案内のタイミングが気持ち遅めだったりといったところもありますが、慣れてしまえば問題ないと思います。 ソロツーリングが多い人は買って損は無いと思います。